透明水彩について~まずは絵の具の話から~

DATE:  LAST UPDATE:2015/07/04

わたしたちがメインで使っている画材は

「透明水彩」という水彩絵具(絵の具)です。

 

透明水彩は、小学校などで使う学童用絵の具や、

不透明なものとは少し違った性質を持つ水彩絵の具です。

 

国内で手にいれやすいものですと、ホルベインのものなどがあります。
↓たとえば、ホルベインの透明水彩はこんな感じです。


学童用のものより、パッケージからして
ちょっと大人っぽいテイストが漂っていますね。

 

透明水彩のおもしろいところ

透明水彩は、色を重ねたり、色を混ぜたり、

色を置くタイミングを変えたり、水の量を変えたりすることで、

様々な表情をみせてくれます。

 

シンプルな技法だけでも多彩な表現ができますし、

技法を駆使して描くのも面白いので、いろいろなたのしみ方ができます。

 

そして、発色がいいのも透明水彩の特色です。

塗っていて、本当に気持ちがいい。クセになる心地よさがあります。

 

この感覚は、何ものにも代え難い魅力だと思います。※

 

※透明水彩はどの色もそれぞれの味があり、塗っていてたのしいので、

多くの人が色を必要以上に買い揃えたくなる泥沼…

いや、たのしみを知ります。

 

透明水彩~水の量について~

今回は透明水彩の水の量について、

わかりやすい例をあげながら少しだけお話を。

 

透明水彩は水をあまり使わないと、色がしっかりと乗り、

水を多めにすると色が淡くなります。

透明水彩の色の選び方。簡単な描き方

↑左側の花は水の量が少なめですので、色がよく乗っています。

右側の花びらは淡い部分がありますね。これは水の量で調整しています。

 

↓CGと間違われることが多いのですがこの絵も透明水彩です。

水彩イラスト
↑水の量を少なくして塗っています。

 

では、今回はこのへんで。今日もたのしみましょう。

 

【関連記事】

はじめての透明水彩 こんな買い方はどうでしょう

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑